× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
いやー、昨日のグランプリファイナルはすごかったですね。 真央ちゃんのプログラムは私的に好みの選曲が多く、好きなプログラムが多いです。(今季のはSP、フリー、エキシビと全部好き) PR |
![]() |
今日偶然からみつけてしまいました。 http://chakumero.yahoo.co.jp/bin/search?kd=5&ca=1&id=56224 斉藤恒芳楽曲の大ファンである私が即ダウンロードしたのはいうまでもありません。 斉藤恒芳さんの音楽の大ファンです。 宝塚の原曲探し、という観点から言うとこの方の曲を見つけるのは非常に大変です。 今HPで紹介しているだけでもこれだけあります。 ※アルバム「image2」収録の「風たちとの出逢い」 ※「タカラヅカ・ドリーム・キングダム」(2004年雪組)の「鏡の間」 ※「マラケシュ・紅の墓標」(2005年花組)の「La pluie(雨)」 ※「ソウル・オブ・シバー夢のシューズを履いた舞神ー」(2005年星組)の「舞神たち」 ※「タランテラ」(2006年雪組)の「Rio de la Plata(ラ・プラタ河)」 たぶんこれ以外にもあると思います。 「レ・コラージュ」(2003年雪組)の「記憶のコラージュ」 この辺で原曲かアニメに使いまわしがあったら血眼でCD探して買うと思います。 友人からの口コミとか アニメはほとんど見ないので情報がないと全くわからないです。 |
![]() |
うちの会社のイントラにはトップページにその日に過去起こった歴史的な出来事が 1867年 大政奉還 みたいな感じで表示される欄がある。 1956年 カストロ、キューバ上陸 これってひょっとして・・・いや・・・ひょっとしなくても・・・。 関連記事:「マリポーサの花」 学ぼうキューバ革命(2008年9月20日) その瞬間マリポサの戦闘シーンが脳裏に思いっきりフラッシュバックしたのはいうまでもありません。 まだ公演終わって1ヶ月も経ってないのにみんな既に次の公演の稽古まっしぐらですもんね。 |
![]() |
フィギュアスケートグランプリシリーズもいよいよ佳境。 曲を調べてると大体自分の曲の好みがわかってきます。 今シーズンのフィギュアスケート絡みの曲で「一聞きぼれ」してしまった曲は4曲。 ☆浅田真央フリー、織田信成SP ☆浅田真央エキシビ(フランス大会より) ☆村主章枝エキシビ(ロシア大会より) |
![]() |
皆様こんにちは。 いつもHPに遊びに来て下さっている方、ありがとうございます。 HPをつくる上で最近心がけていることは、 ①全組満遍なく紹介する(=特定の組やスターに偏らない) ということです。 ①は開設当時から心がけていることですが、好きなスターさんや組、作品は人によってまちまちです。 ②はアクセスログをみていて気づいたことです。 とはいえ、まだまだビデオを中心に曲を探しきれていないものは数知れずで次はどれを探そう?と頭を抱えることもしばしば・・・。 http://passion-swallow.hp.infoseek.co.jp/mail.htm 未紹介の曲で「これが気になっている!」「これが知りたい!!」というものがありましたらどしどしリクエストを下さい。 ではでは、これからもたくさん曲を紹介していけるよう頑張りますので、よろしくお願いします!!
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |