忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。






【 2025/07/22 13:50 】
CATEGORY [ ] 
pagetop ∴

皆様こんにちは。
今日11月23日ですが・・・我がHPが産声をあげた日!
http://passion-swallow.hp.infoseek.co.jp/index.html
今日でHPを始めて丸2年が経ちました!

いつもHPに遊びに来て下さっている方、ありがとうございます。
ある日の思いつきから始めたこのHP、当初が「果たしてニーズがあるのか!?」と思ったり思わなかったりでしたが予想以上に多くの方に遊びに来て頂き、とても嬉しく思っています。
http://passionswallow.blog.shinobi.jp/Entry/1/

HPをつくる上で最近心がけていることは、

①全組満遍なく紹介する(=特定の組やスターに偏らない)
②なるべく最近(=できれば上演中)の公演の曲を紹介する

ということです。

①は開設当時から心がけていることですが、好きなスターさんや組、作品は人によってまちまちです。
私は雪組が好きだしリナレス君がお気に入りですが(笑)特定の時代やスターに囚われず、「宝塚」というキーワードがあれば楽しんで頂けるものをつくろうと心がけてきました。
そうはいっても「時代」については95年の歴史がある宝塚ですから限界があります。
私は平成元年の「ベルサイユのばら」でファンになったので、平成に入ってからの宝塚はほぼリアルタイムで知っていますが、昭和になると映像の世界でしかわかりません。
どうしても映像ありきのアップになってしまいますね。

②はアクセスログをみていて気づいたことです。
アクセスログはまめにチェックするようにしてます。
私のHPにやってくる人が何を探してやってくるのか・・・勿論ダントツで多いキーワードは「宝塚 原曲」ですが、そのとき上演されている作品の曲を探してやってくる人が多いことに気づきました。
最近でしたら、「スカーレット・ピンパーネル」の曲や「マリポーサの花」の「Sabor a Mi」、「ダンシング・フォー・ユー」のHava Nagila(ハバナギラ)などです。
今は公演数も多く、私もご贔屓中心の観劇スケジュールで動いているのでなかなか全部は網羅できないのですが、観に行った公演は勿論のことスカステのダイジェストなどを通じてわかったものは随時アップするようにしてます。

とはいえ、まだまだビデオを中心に曲を探しきれていないものは数知れずで次はどれを探そう?と頭を抱えることもしばしば・・・。
そこで今回このようなメールフォームをつくってみました。

http://passion-swallow.hp.infoseek.co.jp/mail.htm

未紹介の曲で「これが気になっている!」「これが知りたい!!」というものがありましたらどしどしリクエストを下さい。
映像があるかどうかなどにもよりますが、すぐに対応できそうなものでしたら優先して調べます。

ではでは、これからもたくさん曲を紹介していけるよう頑張りますので、よろしくお願いします!!

 

PR





【 2008/11/23 07:59 】
CATEGORY [ 原曲 ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
<<フィギュア2008-2009シーズンの好きな楽曲たち | HOME | 大輔ショック!>>
コメント
コメント投稿














trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]